みなさんこんにちは!気づいたらもう8月末ですね…
突然ですが、みなさんは「本」読んでいますか?
私は残念ながら、最近は資格試験対策の本しか読んでいません。そもそも小説を読むよりも、自然科学系の知識が好きなので、手に取る本はおのずと教科書のようなものになり、活字メインの本を読むことが少ないです。
本を読むこと
本をあまり読まない私が言うのもなんですが、人生100年時代ともいわれ、我々世代の生きる時間が単純に長くなってきている今、多くの本を読み視野や知見を広げることが肝要だと思います。日々暮らしているだけでは得難い経験を、もたらしてくれるでしょう。
本を読むことのメリットは、みなさん既にご存じだと思いますので、あまり語らないでおきます。本の効能も、人によりけりだと思いますので…
SIスクエアの本
今日ご紹介したいのが、本社のSIスクエアにある蔵書コーナーです!
まずそもそもSIスクエア自体、本ブログで初めて出たワード(たぶん)かと思うので、簡単にご紹介します。
SIスクエア 本社オフィスの一角に設けられたスペースで、机やソファーが並んでいる空間。 ここで昼食や休憩をとったり、またちょっとしたミーティングをしたりできたり、自由に使えるエリア。 眺望も抜群。
このSIスクエアに、蔵書コーナーがあり、結構いろんな本がおかれています。とはいっても、ITの会社ということもあり、技術書や会社にかかわる本が多いです。
社員はここの本を自由に借りることができ、新たな「知識」を身に着けたり、知見を広げたりしています。
これは体感ですが、本棚を通るたび、「あれ、また本増えたな」と思っています。新しい本は随時追加されているようですので、本棚の本全部見終わって飽きることはなさそうです。
おわりに
本を読むことは必ず、自らの糧になるものだと思います。
多様な知見を得るためにも、普段読まないようなジャンルの本に手を出すのも、面白いかもしれませんね。
本を読む習慣をつけたり、新しいジャンルの本を読み始めたりなど、はじめはハードルが高いかもしれません。
まずは無料で始められる公立の図書館の本で始めてみるといいかもですね。大学生の方であれば、大学の図書館は蔵書量も多く、かつ専門性も高い書籍まで充実しています。社会人になるとそのレベルの蔵書はお金を払わないと見れなくなるので、在学中のうちに使い倒しておくといいと思います!
では、また次回もお楽しみに!
会社からの眺め、なかなかにいいです。
富士山はじめ、筑波山、日光男体山、赤城山、秩父山地などの山並みはもちろん、結構緑がみえる風景、Goodです。