こんにちは!
新発売の林檎社謹製のタブレットを買ってしまって絶賛節約中の、高です。
今回は前回の続きとして、一社会人の支出についてご紹介いたします!参考になれば幸いです。
①生活費
人間生きていく上では必ずお金がかかってしまいます。衣食については人並みの支出があるかなと思っています。特に、出社日は基本的にお昼は外食になってしまうので、ここの出費がほとんどになっています。
住については、私はまだ実家から通っているので、今は大きな支出となっておりません。
②趣味
社会人の楽しみの一つに趣味があると思います。学生時代と比べると圧倒的(?)な資金力をもとに、充実した趣味ライフを過ごせていると思います。
私の場合、ガジェットとかが好きだったりするので、たまに家電量販店に寄ったり、ネットで調べて「これ欲しい!」ってなったモチベーションをもとに仕事を頑張っています。ただ物を増やしすぎるのはあまり好きではないため、十分に吟味した上で購入しております。そのため、年に1~2回の散財で収まっています(林檎タブレットも、今年2回目の散財で、おそらく今年最後かなと思ってます)。
また、ピアノを弾くなどして、音楽を楽しんでいます。リフレッシュにもなりますよね!
今は出来ていない旅行とかも、状況が落ち着いたようなら1~2か月に1回のペースで出来たらいいな、なんて思っています。その土地の人と話して、その土地の文化・自然に触れる、これは旅行の醍醐味ではありますが、後述の自己投資にもつながると思います!
③社会的支出
私たちのお給料から、毎月お金が一定額、税金等として引き落とされています。確かに「お給料結構減って痛いなぁ」とは思うのですが…
ただ、一企業に勤める一社会人として、この税金は微力ながらも社会に貢献できているのかなと思います。会社も自分も、もっと利益が上がればその分、もっと社会へ貢献できるようになると思います。
④自己投資
個人的には、ここは結構大事な支出になるかなと考えています。
社会人になって、ひたむきにお金を貯めるのもありだと思います。ただ、私は貯蓄に全額まわすのではなく、自分に投資して、将来のリターンを高めるために自己研鑽にある程度のお金をかけていきたいと考えています。
以下に、例として私がどのようなところに自己投資しているかご紹介していきます!
・資格
言わずもがな、ですよね。資格の有無だけがその人の実力を示すとは思いませんが、客観的な基準としてはある程度、参考になるものかと思います。
IT業界に足を踏み入れて、思ったより多くの技術要素があるなと改めて感じています。その技術を学ぶ際に、資格の勉強は習得のサポートになってくれると思います。資格の本はちょっと高いですが、十分にお金をかける価値のある場所だと思いますので、自己投資の一環として今後もいろいろ勉強していきたい所存です!
・ニュース
私は新聞の電子版をとっていて、あまり時間が無いときでも流し読みくらいはしています。
社会人の天敵は、「内向きになりすぎる」ことだと思うので、常に外にアンテナを向けて、世の中で起こっていることに目をむけることは大事なことだと思います。そこで得られた知は、もしかしたら会社にとって役立つ場面が生じるかもしれません。
・運動
社会人になって、体を動かす機会がかなり減りました。また、椅子に長時間座っていたりなど、体に良くない場面が多くなっているかもしれません。
仕事の上で知識も資産になりますが、体あってこその仕事です。だからこそ、体を適度に鍛えるための投資はしておくほうがいいかな、と考えています。
ちなみに、私はスポーツジムを毎月契約しています。行く都度支払うということもできるのですが、まとまったお金を最初に出してしまうことで、「元をとらなきゃ」思考でなるべく通うように自分を仕向けています。
実際、月9日行けば元が取れるところ、週3回いけているので、狙い通りといえるのではないでしょうか。
まとめ
今回上げたもの以外にも、いろんな支出はあって然りだと思います。ただ、「目的」をもって支出が出来れば、きっとその支出はよりよいものになるのかなと思います。
また、多くの方が行っているかもしれませんが、家計簿をつけることは、支出の見直しにつながり、目的を改めて考えなおすことにつながります。
社会人や学生など、人生どんなフェーズであったとしてもお金は切っても切り離せない存在だと思います。
時にお金と向き合って、考える時間を作ることが、充実した人生につながると思うので、皆さんも是非考える機会を設けてみてください!本投稿がその一歩になると幸甚です…
2回にわたり、ご覧いただきありがとうございました!