#otsukare2021

投稿者: 原澤 茉帆

こんにちは、原澤です! 

大学の卒業研究に追われながらスタートした2021年も、もう終盤です。毎年この季節になると私は、「今年何かやり残したことがあるんじゃないか?」と、なんとなく焦燥感に駆られます。共感して頂ける方は、心の中でひっそりと挙手をお願いします。 

今回は、入社してから現在に至るまでの出来事を、ピックアップして振り返っていきたいと思います。(1つ前の小澤君の記事の1文目を読むと、私は後者に属すようです。ほぉ。)


4月 「社会人になる」ことへの漠然とした不安と、32階から見える景色への感動を胸に入社しました。そしてここから、多様な研修に参加する日々が始まり、新しい知識、新しい人間関係がどんどん広がっていきました。各研修について他の新人が記事を書いてくれているので、こちらからぜひご参照ください! 

(さらっと3ヶ月飛ばして…) 

8月 簿記初級に合格しました。当社には半年ごとに目標を決める機会があり、私は入社後1期目(前期)に、簿記初級合格を目標にしていました。初めて簿記を勉強する中で、仕訳や試算表などの知識が増えていく感覚がとても新鮮でした。今期は簿記3級を受験する予定なので、初級の復習をしつつ、新たに多くの知識を吸収し合格を目指します。 

9月 ERP部の新人として、全研修の中で最長のGRANDIT研修を完了しました。この後、新人が各プロジェクトに配属され、OJT期間として実務に携わり始めました。コーディングや製品についてまだまだ知らないことばかりで、またプロジェクトごとに必要な知識が変わってくるため、大変ですが、少しずつ着実に成長していきたいです。 

10月 電話応対業務を担当し始めました。本来、入社して日が浅いころから新人が担当する業務ですが、某ウイルスの影響で在宅勤務が増えたため、ERP部の電話応対練習は10月まで延期されました。練習が終わるとすぐに本番の電話応対をするようになり、初めは担当するERP部以外の電話が鳴った際も、心臓が飛び出そうなくらい緊張していました。今ではだいぶ慣れ、落ち着いて対応できるようになりました(時々よくわからない言語で応対してしまうので、もう少し日本語力を鍛えたいです)。 

11月 ERP部に中途入社された方のチューターになりました。1名の先輩と、同期の西薗さんと担当しており、 新人とはまた違う楽しみがあります。担当する方は自分と同じ内容の研修を受けられているため、復習にもなっています。そして、サポートさせて頂く側になったことで責任感も強まりました。とはいえ、質問に対する回答を他の2名に頼りがちなので、自分でも率先して発言していけるようになりたいです。 

12月 某ウイルスも少し落ち着き、感染症対策に気を配りながらですが、少人数で会社の方とご飯や飲みに行かせて頂く機会も生まれました。こういった場では、業務に直接関わらない会話も増え、各人の趣味や趣向、人となりがより見えやすくなるように感じます。また、普段あまりお話ししない方ともお話しでき、新たな視点から意見を頂けたりするのもとても楽しく、勉強になります。当社の福利厚生の制度であるレクレーション費(社員間のコミュニケーション促進のため、親睦を深める活動に対して会社から頂ける補助費)を活用すれば、会にかかる費用を浮かせられるのも嬉しいです。


約9か月というなんとも中途半端な期間の振り返りでしたが、私の備忘録としての役割も含め記事にさせて頂きました。来年も新人として、4月からは2年目社員として、より多くの方にお世話になりながら、より広い領域で活躍していきたいです。そこでまずは、12/28(火)のSI納会で内定者の方と楽しく交流できることを、目先の目標としたいと思います。 

以上、今年最後の私の記事ををお読み頂き、ありがとうございました! 

来年も、日々の出来事を独断と偏見も大いに織り交ぜながら記事にしていくので、ちらっと読みに来てくださると嬉しいです。それではみなさん、よいお年を。 

アップロードした画像はらさわ

メリークリスマス!(イヴ!!)